日本の食卓を世界の食卓へ 一般社団法人ジャパンフードクリエイティブ協会は、食のクリエイティブアウトソーシング事業を展開している株式会社Paysanneの研究機関の位置付けで2013年に設立し、世界中の食文化の研究や国内の食の調査研究、レシピ開発や画像・動画といった各種サービスの裏付けデータの分析などを行ってきました。コロナにより食を取り巻く環境は一変し、従来型の取り組みとは異なる潮流が世界中で生まれていることを体感すると同時に、調査データからも読み取ることができます。2022年より一般社団法人ジャパンフードクリエイティブ協会は教育のコンテンツの更なる展開、調査分析の幅広い展開などを行うべく、研究機関の立ち位置から日本の食卓を世界の食卓へ発信する拠点となる立ち位置と進化し、事業を展開しています。食の世界が一変し、新しい文化や展開の可能性を至る所で実感し、食の大改革がこれから始まります。クリエイティブの必要性がより高まる中、食に関わる多くの事業者様と共に挑戦し続けます。一般社団法人ジャパンフードクリエイティブ協会代表理事 村田崇文 協会概要 項目概要 商号一般社団法人ジャパンフードクリエイティブ協会創業2013年7月本社所在地〒153-0063 東京都目黒区目黒4-20−5 VOTANIA MEGURO204代表理事村田 崇文 代表理事経歴 2005年青山学院大学経営学部卒業。2005年アクセンチュア株式会社入社2009年株式会社DeNA入社2010年株式会社Paysanne創業、代表取締役(現任)2013年一般社団法人ジャパンフードクリエイティブ協会設立、代表理事(現任)NPO法人渋谷青山景観整備機構(SALF)理事 (現任)その他複数社の役員を務めている。 本社所在地 目黒駅より三軒茶屋行きの東急バス、大塚山バス停下車徒歩3分(徒歩20分)祐天寺駅より目黒駅行きの東急バス、大塚山バス停下車徒歩3分(徒歩15分) 関連会社 株式会社Paysanne(ペイザンヌ) 食のクリエイティブアウトソーシング事業